ONEの畑 自分の食べるものをつくる

Greenpeace
豆類も複数収穫
今日はGreenpeaceのご飯を炊き込みます
毎日のご飯は、たいてい手作りしています。海のそばにいたときは、畑の野菜と、海でとってきた魚、
プチ農夫、漁師と、近しい友人には、冗談まじりに肩書きを増やしています

風船かずら
事務所で育てている風船かずら
丸い風船のような膨らみのなかからは、ハート型の種が収穫できる
今年は、昨年の3倍ほど植えました
ゴーヤ
事務所の日除けに
いろんな種類のゴーヤをうえています
今年はホップ、朝顔も植えてみました

ネギの収穫
今日の鍋に
畑の持ち主さんから、里芋と柚子をたんまりといただいた、
空気はひんやりと
冬支度をそろそろ



料理は、在宅就労がメインの私がつくることがほとんど。
できる方がやる。得意な方がやりつつ、お互いに助け合う。
時々話し合って、調和を保つ…
家も、仕事も、対話とダイバシティ、包摂は、
どこか似てますね。


キャベツは意外と簡単、手間いらずにできる。
豚肉とキャベツのまるごと煮。ドカンと胃に優しいキャベツをランチタイムにいただくとしよう
今日は'あさつき'を植えます。
ネギは、根本の土を徐々に高く
鍋にたっぷりと
干した草でマルチング

人参の収穫。
鉛筆の先ほどだった人参が、
カレーライスに放り込んでも存在感が消えない太さに成長した。

ランチの野菜は、かなり自前でまかなえるようになりました。
キャベツにブロッコリー、ネギ、白菜。
最近は、ニラや、そら豆も植えて、なかば実験をしながら、つくるスキルをアップ中

わざと、知っている知識だけで作ってみたら、案の定、
予想が外れ、^^;
旨味がいまひとつの野菜になったものと、うまく手抜きでもできた野菜があり、手間暇がかなり違うことがわかりましたが、
手間をかけないで気負わないでできる…
その範疇でと始めた社畑

自分たちが食べる分をまず日常的に採取できたらとおもって再開したので、まずまずな取れ高
何より、みんなも楽しんでくれる、作業の過程もヘルシーでいい感じです。

TWO

creation /imagination/innovation 社会課題をcreationで紐解くaction

0コメント

  • 1000 / 1000