治療と仕事の両立ソーシャルワーク

ONEの「治療と仕事の両立ソーシャルワークサポート」
治療と仕事の両立を考える社員、労働者の就労、雇用課題解決を支える「治療と仕事の両立ソーシャルワーク」を実施しています。


治療をしながら働く社員は、医薬の進歩により、寿命も延び、また、3人に1人が何かしらの疾患があり、働いている社会では、
労働者にも、事業者にとっても、
調和や対話を通じて、コンフリクトが起こらないよう、円滑いく方法を考える過程は、改正障害者雇用促進法により、その労働者からの申し出による合理的配慮が、どの事業者にも義務となったことも含めて、より大切な生産性のある取り組みとなってきております。

治療をしながら生きる人は、もはやマイノリティではなく、マジョリティに
シニア、がん、難病、長期慢性疾患、あるいはコロナサバイバー、
無用なコンフリクトにより、社員も人事担当者も消耗しないで、解決する方法がないだろうか?
対話的な話し合いの場面を、就労支援ネットワークONEが、当事者、事業者、両者の間に入り、調和的な改善、配慮、方向性を見いだすお手伝いをいたします。

就労相談や支援に取り組んでいるONEが力を入れている取り組みの一つが、「治療と仕事の両立ソーシャルワーク」です。

▷治療と仕事の両立ソーシャルワーク
相談機関窓口や行政サービスなどと連絡調整。治療をしながら働く労働者のサポート、事業者、人事労務の相談、労働者と事業者との間に入り、復職・復帰、今後の雇用、働き方、対話的な調整役を担います。
復職復帰計画の立案、面談、社会資源の利用・活用のアドレス、連携など

事業者への相談支援も行っております。
現在は、zoomなども活用し、労働者や事業者、人事担当者のお困りのこと、また、御負担を軽減する両者の調和的な調整役を行なっております。

より、疾患や疾病の特性、社員の気持ちなども含み、どのような仕事をどう考えていけばいいのか?
医療情報や病院との連携、福祉的な社会資源の活用、利用、話し合いベースでの円滑な流れ、
治療と仕事の両立ソーシャルワークの取り組みは、ONEが、あらたに社会に提案する役割、ネットワーク、社員と事業者のエンゲージメントを大切に取り組む、何かたらない、をカタチ(役割・仕事)未来型の取り組みになります。


[ご依頼の流れ]
・最初は無料ご相談
対象の社員の方の個人情報を取り扱うため、同意をいただき、人事担当者、事業者、対象社員の方、両者より、お話をうかがわせていただきます。
社会資源がよくからない、治療や医療、体調と就労について、どこまで、どのように業務を考えたらいいか、わかりにくい
どうしたらいいだろか?

復職のため、また、治療をしながら就労をどのように継続可能か、
計画立案、面談、
疾病性を事例性の情報に翻訳
など、
適時コンサルテーションあるいは、面談サポートいたします。
まずは、お気軽にご相談くださいませ。





難病患者の治療と仕事の両立支援

TWO

creation /imagination/innovation 社会課題をcreationで紐解くaction

0コメント

  • 1000 / 1000